千寿イベント
2017年09月
レクリエーションの様子(1)

丸めた色紙を箸でつまんで、
同じ色の箱に入れていきます。
レクリエーションの様子(2)

今、『千寿』ではちょっとした
ブームになっています。
レクリエーションの様子(3)

カルタ取りや坊主めくりも
みなさんお好きです。
レクリエーションの様子(4)

耳が遠い人には、読み手がさりげなく
頭の文字を見せてくれます。
秋の到来(1)

この日は、丹波の栗を
家族様からいただきました。
秋の到来(2)

「いが栗かぁ~。なんか故郷が懐かしいね。」
秋の到来(3)

ホームに居ながらにして、
秋の気配を感じることが出来ました!
『千寿』での日課(1)

こちらは2Fです。リハビリを兼ねて、
毎日廊下を往復しています。
『千寿』での日課(2)

エプロンや洗濯物たたみも男女を問わず、
手分けして手伝って下さいます。
『千寿』での日課(3)

名前が見えるよう
配慮して下さるのも驚きです。
『千寿』での日課(4)
![]()
計算問題を解いたり、塗り絵をしたり・・・
『千寿』での日課(5)

新聞の余禄を書き写すのが日課の人もいます。
少しずつでも毎日続けることが
大事なんですね。









